こんにちは、柴犬です!
IT業界へ就職したいけど、未経験で内定もらえるのかな・・・
IT業界に興味があるけど、未経験だしそもそも面接で相手にしてもらえないんじゃないか。
学生時代にバリバリ難しいコードを書いている人しかいなんじゃないか。
と思う人も多いのではないかと思います。
むしろ、未経験でITエンジニアになるには新卒のタイミングが最大のチャンスです!
なぜ「未経験でITエンジニアになるには新卒のタイミングが最大のチャンス」なのか私の実体験を踏まえて説明していきます。
今回の記事でわかること
未経験でもITエンジニアになれる理由
未経験がITエンジニアになるために行ったこと
目次
未経験から新卒でITエンジニアに就職できる
私がITエンジニアになろうと思った理由は、IT業界の自由な働き方と手に職が付くと思ったからです。
就職活動で説明会や面接などで、IT知識のある人が多く不安になることもありましたが、企業に内定を貰えたのは自分がIT業界に適性があるとアピール出来たからだと思います。
私の場合、選考で行われる試験と資格を勉強していて入社した後も継続して努力できるという点が評価されたと思います。
就職では、まず自分自身のできること(私の場合は、継続して努力できること)を企業に知ってもらうことが大切です。
就活で上手くいかなくても自分の能力不足ではなく、企業が求める能力と自分が持っている能力が違ったんだなと捉えて、就職活動するのが良いと思います。
未経験でも新卒でITエンジニアになれる理由
私は生物学系の理系出身ですが、大学時代はPCと向き合うのはWorldやExcelを使うときだけでした。
そのため、就職活動までITの知識は全くといって良いほどありませんでした。
募集要項には「未経験歓迎」と書かれていることが多く、未経験からでも目指せると思いました。
しかし、実際面接などで経験者がいると「経験者を優先して採用するだろう」と感じ、実際に多くの企業に落ちました。
それでも未経験からITエンジニアになれた理由は、
以下、順に解説をします。
業界全体でIT人材が不足しているから
現在、業界全体でIT人材が不足しています。
そのため、企業は未経験であってもポテンシャルを見て採用しています。
実際にIPAが公開している「DX白書2023」を見ると、人材の量が「やや不足している」と「大幅に不足している」を合わせると、8割以上の企業でがIT人材が不足しています。
新卒はポテンシャルや熱意を重視するから
そもそも新卒は仕事経験がないので、1から育てることを前提に採用します。
そのため、スキルや経験がなくてもポテンシャルや熱意を重視して採用する企業が多いです。
面接では将来の想いを伝え、自分と企業両方の成長を考える姿勢が大切です。
具体的には、主体的に学ぶ姿勢や成長意欲などを熱意のある言葉で伝えることです。
必要なスキルはプログラミングだけではないから
ITエンジニアに必要なのは、プログラミングスキルや理系知識だけではありません。
私が思うエンジニアとして必要なスキルは以下です。
- 問題解決能力
- コミュニケーション能力
問題解決能力
私が思うエンジニアに必要な能力の1つ目は「問題解決能力」です。
ITエンジニアはITの技術を使って問題解決をする仕事です。
そのため、面接では問題に対してどのように解決したかを具体例を挙げて話せるようにしましょう。
問題解決できる人は、問題に道筋を立てて考えられる論理的思考力、臨機応変に対応する柔軟性などがあるので、企業からしても必要な人材です。
コミュニケーション能力
私が思うエンジニアに必要な能力の2つ目は「コミュニケーション能力」です。
ITエンジニアは基本的に一人でパソコンに向き合っている訳ではなく、チームを組んで仕事をします。
大きい案件になるほどチームの数や人数が増えていきます。
同じチームや他のチームへの情報共有や連携、業務の進捗報告、顧客との打ち合わせや問い合わせ、わからないことの質問などで会話は必須です。
ここでいう。コミュニケーション能力とは誰とでも楽しくい話す事ができる能力ではなく、自分の考え疑問を正しく伝えたり、相手の話を理解し尊重できる能力です。
ITエンジニアになるために就活で行ったこと
実際に私が就活をしていたときに、ITエンジニアになるために行ったことは次です。
- IT業界を知る
- ITの基礎知識を勉強する
- 大学の就職課やエージェントを利用する
- 面接の練習をする
IT業界を知る
IT業界といっても、その中には幅広い職種があります。
ですが、それに気付かずIT業界を一括りに見てしまっている人が多い印象です。
業界の構造から理解していくことが大切です。
IT業界は主に5つに分類されていて、ITエンジニアにもたくさんの種類があります。
そのためどの分野に興味があるのか、どのようなサービスを作ってみたいのかを考える必要があります。
ITの基礎知識を勉強する
ITの世界は日々進化しています。新たな技術や開発手法が登場する中で、市場の要求に応えることは難しくなります。
主体的に学び、新しい技術や知識を取り入れることができる姿勢をアピールすることが大切です。
そのため、プログラミングに関する技術やIT関連の資格を積極的に学習し、市場価値を高めることができる人材であることをアピールする必要があります。
大学の就職課やエージェントを利用する
私は大学の就職課とエージェントを使用して就職活動をしました。
大学の就職課では、大学とお付き合いのある企業のインターンシップに参加したり卒業生のエンジニアと交流する機会がありました。
インターンシップやエンジニアと交流することで仕事のイメージがつきます。
紹介してくれる求人情報、書類の添削などのサポート、相性などばらつきがあるため、エージェントは2社使用していました。
下世話な話ですが、サイトに登録するよりエージェントに登録する方がお金がかかります。
一概には言えませんが、エージェントが紹介する求人はお金がある優良企業の可能性が高いです。
面接の練習をする
どの企業でも共通して聞かれることや頻出の質問に対しては事前に考えておく必要があります。
ポイントはなぜその企業に入社したいのかを企業が求める人物像などに自分の経験を紐付けて説明することです。
また未経験業界への挑戦のため、どの程度ITの知識を持っているかなどを聞かれる場面が出てると想います。
「やっていないこと」「わからないこと」は悪いことではありません。むしろ、しっかりと伝えた上で、ポジティブに話を終えることが大切です。
未経験新卒でITエンジニアに就活した後
私は入社後、外部の研修を通して下記を学びました。
- 社会人マナー
- プログラミング
- チーム開発
社外研修が終了すると、公共系のPJに配属されました。そこでOJTのような形で一連の開発の流れを学びました。
もちろんいきなり大きな開発をするわけではなく、簡単なプログラム修正や資料作成を行いました。
まとめ
未経験者がITエンジニアに就職するために行ったことを紹介しました。
まとめると以下の通りです。
未経験から新卒でITエンジニアに就職できる | 新卒のタイミングが最大のチャンス! |
未経験でも新卒でITエンジニアになれる理由 | ・業界全体でIT人材が不足しているから ・新卒は熱意やポテンシャルを重視するから ・必要なスキルはプログラミングだけではないから |
ITエンジニアになるために就活で行ったこと | ・IT業界を知る ・ITの基礎知識を勉強する ・大学の就職課やエージェントを利用する ・面接の練習をする |
ぜひ参考にしてください!